入園案内



入園(定期利用)をご検討中の方へ


入園申込は市役所を通さず、当保育園との直接契約になります。
*地域枠の方は、お住いの市区町村に「教育・保育給付認定」を申請し、認定を受け、入園日までに認定書の写しを提出していただく必要があります。

<入園できる方>
・当保育園の見学にいらしたことがある方。

・保育を必要とするお子様が対象となります。従業員枠・地域枠があります。

従業員枠・地域枠について

<従業員枠>
厚生年金適用事業所(子ども・子育て拠出金を負担している事業所)と当園が利用枠契約を結び、その企業で働いている従業員のお子様をお預かりするための枠です。

 
<地域枠>
上記以外のお子様(教育・保育給付認定を受けたお子様)をお預かりする枠です。

入園までのおおまかな流れ

保育園見学
(ご希望の方は、しおり・重要事項説明書をお受け取りください。)

 ↓

入園を確定させたい方は、書類を施設まで取りにいらしてください。
(契約書・同意書・保育料納入の手続きに関する書類・面談シートなど)
※時期によって複数に分けて書類をお渡しする場合があります。ご了承ください。

 ↓

契約書・同意書をご提出された方より順に、入園確定となります。

 ↓

入園前面談を行います。

 ↓

在職証明書などその他の必要書類をご提出ください。
地域枠の方は、「教育・保育給付認定書の写し」もご提出ください。

 ↓

入園


一時預かり(余裕活用型)をご希望の方


以下の条件を満たしていることが必要になります。

  • 当保育園の定員に空きがあること。

  • 事前に見学にいらしていて、午前中の保育活動に一度参加していること(この際の保育活動参加費用は無料です)

  • 事前に当保育園と契約を結んでいること。

  • 給食、おやつ提供に関しては、事前に委託会社と面談を行っていること。

※上記の条件を満たしていても、アレルギーの状況等によってはお受けできない場合もあります。ご了承ください。

※多摩平幼稚園に通われている弟妹で、緊急的に一時預かりが必要になる場合は、多摩平幼稚園園長までご相談ください。


入園にあたりご準備いただくもの

◆通園に関するもの

  • 通園バッグ(すべての荷物が入る物に名前ホルダーをつけてください)
  • 手拭きタオル(紐付きのタオルをご用意ください)
  • コップ、コップ袋(コップは食洗機使用可のものをご用意ください)

※名札・食事用エプロン・スプーン・フォークは園指定のものを使用します。
※使い捨ておむつ替えシート(感染症が疑われるときの下痢の時に使用する)(1枚40円)は使用した枚数分の費用がかかります。翌月の保育料とともに引き落となります。
※配布物入れは、園指定の物を使用します。

◆午睡に関するもの

  • パジャマ・パジャマ袋
  • かけ布団用タオルケット(冬季は毛布)
  • 持ち帰り用パッグ(午睡グッズがすべて入るサイズ)
  • 枕(必要に応じて)

※以下のものは、園にて販売いたします。
 (購入されない方は、同じサイズ、様式のものを各自ご用意ください。)

  • シーツ
  • おねしょシーツ


◆日々の着替えなど

遊び・給食・排せつなどの際、汚れた服から着替えられるように常に保育園に2~3セット置いておくために必要なものです。

  • 肌着:2~3組
  • シャツ、トレーナー:2~3組
  • ズボン:2~3組
  • 靴下:2~3組
  • 紙おむつ:6枚
  • おしり拭き
  • 汚れた物を入れる記名したビニール袋:10枚程度

紙おむつ、おしり拭きは園にて準備した巾着に入れて毎日お持ちください。


◆その他

  • 散歩用の上着(フードの付いていないもの)
  • 予備用の運動靴(災害避難時や幼稚園へ遊びに行った際に室内履きとして使用します。)

★すべての持ち物には、必ず記名をお願いいたします。



保育にかかる費用について


定期利用

【入園時】
入園児保育用品代3,460円(個人持ちの物)
内訳:クレヨン(700円)、自由画帳(380円)、配布物入れ(180円)、シーツ(1,200円)、おねしょシーツ(1,000円)

非常食代 1回1,000円(基本、入園月に引き落とし)
(未使用の場合、卒退園時に非常食をお返しいたします。)

【毎月】
43,300円(①②③)+④使用枚数に応じ、使い捨ておむつ替えシート代
毎月の費用詳細は下記の通りです。

①保育料 36,000円(毎月) *保育料には給食費・おやつ代を含みます。 *住民税非課税世帯は36,000円が無償化の対象となります。

②教育充実費 7,000円(毎月) <内訳:英語指導5,000円、体育指導2,000円>

③衛生用品 おむつ処理代 300円(毎月)

④衛生用品 使い捨ておむつ替えシート 1枚40円

※保育用品、衛生用品、備品等は仕入れ価格高騰や仕様品変更により費用が年度ごとに変更となることがあります。

一時預かり

余裕活用型
(開園時間内で保育定員に空きがある場合※事前契約が必要)

  • 1日 3,000円(給食・おやつ代込)
  • おむつ処理代 毎月300円
  • 使い捨ておむつ替えシート1枚40円(使用した枚数分の費用がかかります)
  • 非常食代 1回1,000円(使用した場合、費用がかかります)

*保育用品、衛生用品、備品等は仕入れ価格高騰や使用品変更により費用が年度ごとに変更となることがあります。