~ 木のぬくもりが伝わる、心地のよい空間を ~



 1.2 Tomorrow House について

日野・多摩平幼稚園のコンセプトを受け継ぐ「企業主導型保育園」 「たまだいら 1.2 Tomorrow House」は 2019年4月に開所した保育園です。

1959 年に設立された学校法人宮村学園 日野・多摩平幼稚園(2015 年より認定こども園) が運営しています。

当保育園は、内閣府の委託団体である公益財団法人児童育成協会から「企業主導型保育事業」の認定を受けています。また、東京都福祉保健局へ認可外保育施設の設置届出を義務づけられた施設です。

児童育成協会や東京都福祉保健局の指導により、認可保育園と同等の基準で運営しています。

企業主導型保育園について

企業主導型保育園は、事業主拠出金を財源として、従業員の多様な働き方に応じた保育を 提供する企業等を支援するとともに、待機児童対策に貢献することを目的として、2016年4月に創設されました。

認可外保育施設にあたりますが、内閣府の委託団体である公益財団法人児童育成協会から 「企業主導型保育事業」の認定を受けています。また、東京都福祉保健局へ認可外保育施 設の設置届出を義務づけられた施設です。

児童育成協会や東京都福祉保健局の指導により、認可保育園と同等の基準で運営しています。

地域の待機児童解消にも貢献させていただきます。



「たまだいら 1.2 Tomorrow House」の保育方針

「たまだいら 1.2 Tomorrow House」は、母体である「日野・多摩平幼稚園」の教育方針を基本とし、キリスト教主義を取り入れ、日々の保育を行います。
「たくましい心と身体」「思いやりのあるやさしい心」が育つことを目標にしながら、今できる事を保育の中に取り入れていきます。

木のぬくもりが感じられる室内で、より家庭的な雰囲気を大切にしています。

お子様の健康状態や連絡事項などはアプリケーションを導入し、スマートフォンで記録内容(食事、排せつ、検温、その日の様子など)をこまめに見ることが可能で、保護者の方もお子様の様子をしっかりと把握することができます。

スタッフは常勤保育士2名+非常勤保育士1~2名の体制をとります。
気がついたことは、その都度職員同士で話し合い、より良い保育環境、保育スタイルを構築し、4~5 年後の子どもたちが自信をもって羽ばたいていけるような保育を目指しています。
(当保育園卒園後は、認定こども園の日野・多摩平幼稚園へ優先的に入園することができます。当保育園一時預かり利用者は優先的に入園できる対象にはなりません。
優先的に入園するための手続き・・・
11月1日入園受付日に4月1日付年少入園ということで、〈「教育・保育給付認定」の1号認定申請をし、1号認定または、1号認定長時間契約(※)〉で入園手続きが必要です。
※1号認定長時間契約とは、1号認定申請をし、多摩平幼稚園と長時間契約(預かり保育定期利用契約)をすることです。
※入園後に年度途中から、または進級してから1号認定長時間契約に変更したい場合、園への事前相談と預かり保育の空き定員があることなどいくつか条件があります。場合によってはご希望に沿えないこともあります。)
 

室内保育は、保育環境を充実させ、より安全で安心してすごせるように配慮します。

園外保育は、近くの公園へ散歩に行ったり、多摩平幼稚園にも出かけ広い園庭で遊んだり、他学年と交流したりする機会を設けます。幼稚園の雰囲気や生活に慣れ親しめるよう工夫し、1年後の姿を視野に入れながら保育の計画を立てていきます。

その他にも、英語講師による英語を取り入れた活動や四肢の発達を促す体育運動を取り入れた保育活動を毎月行います。

07:00~ 開園、登園、視診、支度、自由遊び
09:30~ 礼拝・おやつ
       設定保育(散歩、制作、リトミック遊び、運動遊び、英語指導、体育指導など)
11:15~ 昼食準備・お祈り・昼食
12:20~ 午睡準備・午睡・めざめ
15:00~ おやつ準備・お祈り・おやつ・自由あそび
16:00~ 降園準備、順次降園
18:00  閉園

*入園後1週間は慣らし保育(お子様が園生活に慣れるための短い保育時間)があります。
*延長保育はありません。

5月  
内科検診①

6月  歯科検診・幼稚園カレーパーティー見学
7月  水遊び始まり・多摩平幼稚園夏祭り(任意参加)
10月  幼稚園消防訓練見学・運動会(小規模保育施設と合同です)
     ハロウィンパーティー

11月  幼稚園焼き芋見学・内科検診②
12月    クリスマス会(小規模保育施設と合同です)
2月  幼稚園お餅つき見学

毎月:身体測定、避難訓練、誕生日会
*内科歯科検診は時期が変わる場合もあります。
毎日11:00近くなると室内にはおいしそうな香りがしてきます。調理室で手作りしている給食を、15:00にはおやつを食べます。

保育園概要

設置主体
学校法人宮村学園 日野・多摩平幼稚園

保育園名
たまだいら 1.2 Tomorrow House (たまだいらワンツートゥモローハウス)

事業所住所
〒191-0062 東京都日野市多摩平3-1-1 Tomorrow PLAZA104
(JR中央線 豊田駅 徒歩約10分)

事業開始年月日
2019年4月1日

職員数
常勤保育士2名、非常勤保育士(シフト勤務で保育内容により1~2名配属)

定員
2歳児(くるみ組)12名 計12名
*従業員枠6名、地域枠6名
*うち2名の非正規労働者受入推進枠有

開園時間
月曜日~金曜日 7:00~18:00※延長保育はありません

休園日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
感染症などの蔓延防止のため、保育を実施できない日、災害などにより保育を実施できない日はお休みになることもあります。

保育園へのお問い合わせはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
042-843-1725

受付時間9:00~12:30、15:00~15:30
(土日祝年末年始を除く) 

園外に出ており、電話が繋がらない場合があります。
その場合は留守電にお名前・お電話番号・ご用件を
お話しください。折り返しお電話いたします。

見学希望の方はこちら


採用情報

ともに働く仲間を募集しています。
家庭的な雰囲気を大切にしている施設で一緒に働きませんか?
職場見学・面接申込はいつでも承っております。
ご興味がある方は、ぜひ電話にてお問い合わせください。

<お問い合わせ先>
TEL:042-581-0436(日野・多摩平幼稚園)
9:00-17:00(土日祝日を除く)